幻想が現実に打ち勝った「東京五輪」【佐藤健志】
佐藤健志の「令和の真相」32
◆五輪さえ開催すればコロナに勝てる!
ピンポーン!
「五輪さえ開催すれば、コロナに打ち勝ったか、少なくとも負けていないことになるはずだ」という倒錯に陥るのです。
政府ばかりか、東京都、あるいは大会組織委員会が、そろってこの発想に取り憑かれていたのは、開催にいたるまでの経緯からして明らか。
現に小池東京都知事は、五輪開催の数日前の段階で、BBCのインタビューでこう発言しています。(動画つき)
【何も開催しないということは、より悲しいことだというふうに思います。COVID-19に負けたっていう、そういったことは世界に知らしめたくない。こういう中であっても、東京で開催をするという意義がある】
開催を中止すれば、コロナに負けたことになる。
それは開催して感染爆発が起こるより、さらに悲しい。
だから無理やりにでも開催する意義がある。
そのものずばりですね。
すなわち五輪が開催された以上、よしんば感染の爆発的拡大が起きていようと、われわれはコロナに負けていないことになる。
緊急事態宣言下、感染が急増する中で行われた大会について、国民が熱狂したあげく、「安全でも安心でもなかったが、やって良かった」という爽快な結論に達するのも、無理からぬことではありませんか。
2020年東京五輪、それは幻想が現実に打ち勝った証だったのです。
幻想ではなく妄想とすれば、いっそう正確かも知れません。
だが、そんな国に未来への展望はあるのか?
この点をめぐっては、今秋にKKベストセラーズより刊行予定の新著『感染の令和』でじっくり論じます。
今はとりあえず、18世紀イギリスの政治家・文人、エドマンド・バークの言葉を紹介しておきましょう。
【(プライドの高い者が強い不満に駆られると)歪んだ感情によって心が混乱するせいで理性が狂い、矛盾だらけの誇大妄想に取り憑かれてしまう。
第三者にしてみれば、この妄想は理解不能だし、彼ら自身、自分が何を考えているのか把握できなくなる。(中略)頭の中にはモヤモヤと霧が立ち込め、「物事は本来、すべて思い通りになるはずだから、そうならないのはみんなが結託して邪魔しているせいだ」などという錯覚に陥る。】
(エドマンド・バーク著、佐藤健志編訳『新訳 フランス革命の省察』、PHP文庫、2020年、108-109ページ)
わが国は全体として、バークが述べたような状態になりつつあるのかも知れません。
これを何と呼ぶか、お分かりですね?
United by Delusion.
妄想で、私たちは一つになるのです。
(了)